After Effects(以下Ae)で、「モーションパスの一部しか表示されない」ことがありませんか?
今回は、その対処方法を紹介します。それでは、どうぞ!
モーションパスの一部しか表示されないとき…とは?
「モーションパスの一部しか表示されない」とは、下のような状況です。
オブジェクトが近づくと表示されるのに、離れると表示されなくなる…。
これでは、パスの調整や全体の動きを確認するのが難しくなります。
そんなときは、「環境設定」の「ディスプレイ設定」を確認しましょう。
まず、[Win:編集>環境設定>ディスプレイ設定 / Mac:After Effects>設定>ディスプレイ設定]を開きます。
✅ショートカット[Win:Ctrl+Alt+;(セミコロン) / Mac:Command+Option+;(セミコロン)]
ちなみに私は、タイムラインパネルのラベルカラーを編集から開くことが多いです!メニューからよりも速く、スムーズにアクセスできるからです。
次に、モーションパスの項目にある「すべてのキーフレーム」を選択してください。
これで、モーションパス全体が表示されるようになります。
まとめ
モーションパスの一部しか表示されない現象は、Aeの初期設定による仕様です。
必要に応じて表示設定を変更してみてください!
「パスが思い通りに動かず、何度もやり直して泣きたくなった日々。」パスで泣いた回数なら、きっと誰にも負けません。
だからこそ、あなたに伝えられる描き方があります。
🎨不器用でも出来るパスの描き方はコチラ 💡
パスの描き分け|角パスと曲線パスの違いとペンツール練習法
✏️その他の関連記事
初心者向け|モーションパスの基本と使い方をやさしく解説
パスが表示されないときの対処法|トラブルシューティング