STUDIO US Community
EDIT YOUR FUTURE
EDIT YOUR FUTURE
AdobeCCをダウングレードしたい!それってできるの?
動画編集

[Adobe]AdobeCCをダウングレードしたい!それってできるの?

y. ishihara

y. ishihara

2025/08/07

「新しいバージョン、重すぎる!」

「インターフェースが変わって使いづらい!」

「バージョンダウンしたいなぁ…」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?

私は……あります!(力強く)

とても便利なはずのAdobe Creative Cloud(AdobeCC)
でも、毎年のようにアップデートされるたびに、「前の方が使いやすかったなぁ…」と思うことがあるんです。
ということで今回は、AdobeCCのダウングレード(旧バージョンのインストール)について、やり方から注意点まで、まるっとご紹介しちゃいます!


まず、そもそもダウングレードってできるの?

はい、できます!✨
このAdobeCCでは、多くのソフト(Photoshop、Illustrator、Premiere Proなど)で過去数バージョンまで遡ってインストールできる機能が用意されています。

ただし!ここで要注意。
すべての旧バージョンが使えるわけではない」んです。

Adobeは、セキュリティやライセンスの問題から、古すぎるバージョンを削除することもあります
だからこそ、使いたいバージョンがまだあるうちにインストールしておくのがベター!


で、どうやってダウングレードするの?

ここ、気になりますよね?
ということで、やり方を以下にまとめました👇

【手順①】Creative Cloudアプリを起動!

まずはいつものように、Creative Cloudのデスクトップアプリを立ち上げましょう。

【手順②】該当ソフトの「…(三点リーダー)」をクリック

そしてインストール済みソフト一覧から、たとえば「Illustrator」の横にある「…」をクリック。

【手順③】「他のバージョン」を選択!

出てきたメニューの中から「他のバージョン」を選びます。
すると、インストール可能な過去のバージョンが一覧表示されますよ〜!

【手順④】好きなバージョンをインストール!

あとは、使いたいバージョンを選んで「インストール」をクリックするだけ。
すでに最新版が入っている場合でも、複数のバージョンを共存させることが可能です!

旧バージョンのインストール方法


ダウングレードするメリットは?

もちろんありますとも!

  • 動作が軽くなる(古いPCでも快適)

  • 慣れたUIでサクサク作業できる

  • 古いプラグインや拡張機能が使える

  • 業務上、取引先とバージョンを揃えたいときに便利

などなど、「今さら最新じゃなくてもいいんだけど…」という人にはピッタリです!


でも、デメリットもあるよ!

一方で、気をつけたいポイントも。

  • セキュリティアップデートが適用されない可能性あり

  • Adobeのサポート対象外になることも

  • クラウド連携機能や新機能が使えない

  • 新しいエフェクトが無かったり、プラグインが使えなかったり、パネルの内容が異なったりする

なので、特に商用利用の人は、業務上問題がないかをしっかり確認してからダウングレードしてくださいね。


最後に:必要なのは「最新版」じゃなくて「使いやすさ」

世の中、「最新が正義」みたいな空気、ありますよね?
でも、作業効率を上げるためには“自分にとってのベスト”を選ぶのが正解だと思います。

私自身、Premiere Proの最新版でエラー連発して頭を抱えた結果、旧バージョンに戻してサクサク編集できた経験があります。
「ダウングレード=後退」じゃないんです。あくまで、最適化!

というわけで──
もし今あなたが「なんか使いにくいなぁ…」と思っているなら、
ぜひ旧バージョンの世界をのぞいてみてくださいね!

コメントする

メールアドレスは公開されません。*の項目は必須です。