STUDIO US Community
EDIT YOUR FUTURE
EDIT YOUR FUTURE
【初心者向け】Adobe CCとは?インストールと無料・有料プランの違いを徹底解説!
動画編集

[Adobe]【初心者向け】Adobe CCとは?インストールと無料・有料プランの違いを徹底解説!

ogami

ogami

2025/10/27

1.Adobe CC(Creative Cloud)の説明と使い方

Adobe Creative Cloudとは?

世界中のクリエイターやデザイナーが使っている」といっても過言ではないAdobeソフトウェア。

その核をなすのが「Adobe Creative Cloud」略して「Adobe CC」です。
プロ用のクリエイティブツールとして有名ですが、ビジネスシーンでも役立つ「Adobe Acrobat Reader」や、オンラインでサクッとチラシやSNS動画を簡単に作れる「Adobe Express」など、誰もが無料で利用できるソフトウェアがたくさんあります。

今回は「Adobe Creative Cloudがインストールできない。インストール方法がわからない。」そんな方へ向けたインストー手順をやさしく解説します。

2. Adobe CCを使うためには?

Adobe CCを利用するために必要なものは、以下の3点です。

🌐 インターネット環境:ソフトウェアのダウンロードやクラウド機能の利用に必須です。
💻 パソコン:ソフトウェアを利用するために必須のデバイスです。
✉️ メールアドレス:Gmail等のフリーメールでOKです。LINE IDも使えます。

✏️関連記事:Adobeソフト対応PCスペックはこちら🖥️

私も迷った…初心者だから分かる動画編集用PC選びの実体験ガイド

3. Adobe CCは無料で使える

Adobe CCには無料プランと有料プランで利用できるソフトに差があります。
それぞれ利用できるソフトウェアや機能が異なりますのでご注意ください。

💡 無料プラン
Acrobat Reader ExpressFresco(一部制限あり)など一部の単体アプリを無料で利用できます。
無料プランで使用できるソフトウェア|Adobe CC
💰 有料プラン
Premiere ProAfter effectsPhotoshopIllustrator などを含む、すべてのCreative Cloudアプリケーションが利用できます。有料プランで利用できるソフトウェア例|Adobe CC

すべての機能を使いたい場合は有料プランへの加入が必要です。
一方、「そんなに必要ない」という方は、まずは無料アプリから始めてみることをお勧めします。

5. まとめ

Adobeソフトウェアはクリエイターだけでなく、ビジネスパーソンや趣味でデジタルコンテンツを作成する方にも広く利用されています。

📄 世界中のビジネスパーソンが利用する「Adobe Acrobat Reader

🎨 プロレベルのデジタルペインティングが可能な「Adobe Fresco

✨ 動画を作れる直感的なデジタルツール「Adobe Express

等々…無料で使用できるソフトもたくさんあります。
まずは無料アカウントを作成して遊び感覚でいろんなソフトを試してみましょう。

また、Adobe CCには「7日間の無料トライアル期間」も用意されています。期間内なら、Premiere ProAfter Effects といったプロ向けの動画編集ソフトも無料で体験することができます。

Adobe CCは高額すぎて自分には難しい…。そんな自分に合ったプランを知りたい
そんな方は、お気軽に STUDIO USの無料個別相談 にお問合せください。

この記事を書いた人

ogami

ogami

STUDIO US講師。映画撮影→映像制作会社を経てiPhone元年にIT企業に転身しアプリ開発PMを担当。音響・モバイル・ITに明るいフリーの動画制作者。

コメントする

メールアドレスは公開されません。*の項目は必須です。